Q&A
原則返戻になったレセプトを修正し、再請求を行ってください。 修正箇所などが多く判読困難で再印刷をされる場合は、 […]
保険請求関連 2018.10.18
基本同日算定はできません。 保険者によりますが、同時期に整形外科と整骨院で施術を受けた場合、整骨院の療養費の支 […]
NOAHの精算データ閲覧から確認できます。 精算データ閲覧の【請求】タブで扱月を設定していただき、表示されたデ […]
他県の医療助成受給者証は使用できません。 窓口で健康保険の自己負担額を徴収し、保険診療と自費分記載の領収書をお […]
返戻処理が必要になりますので、当会までご連絡ください。
レセプトの訂正印は、レセプトの施術証明欄に押印されている印鑑をご使用ください。
患者さんが任意に施術を中止し、1ヶ月以上経過後、再度同じ施術所で同じ部位の施術を受けた場合、 再開した時点で再 […]
保険請求関連 2018.10.17
新たに受診者番号を取得してください。 番号を2つに分けていただき、それぞれ4部位・1部位と傷病名を入力します。
レセコン入力関連 2018.10.15
患者様から窓口負担をいただく際には、 受診者入力画面で受信区分を「通常」にして領収書を出してください。
現システムでは最大24文字までご登録いただけます。 それ以降はレセプトへの手書きでご対応をお願いいたします。
更新の取り消しは整骨院様では出来ない仕様になっております。 弊社にて対応致しますのでご連絡ください。(対応時間 […]
NOAHはwindows環境下のパソコンでのみ正常に挙動するため、Macのパソコン、タブレットやスマートフォン […]
保険請求関連 2018.10.15
ご家族を1枚(連名簿)で印刷する機能については現在実装しておりません。 申し訳ありませんが、代表者を1名印刷し […]
【窓口随時処理】F6「月間領収書」からご利用いただけます。 「年月」を指定することにより、月間~ […]
基本的に退会後はバックアップ環境になり、新たに登録・更新ができなくなります。 NOAH保守料(5 […]
NOAH周辺機器 2018.10.15
骨折、不全骨折、脱臼の請求をされる時に運動後療料の請求ができます。 算定できる条件は以下のとおり。   […]
保険請求関連 2018.10.04
労災や交通事故の請求をされる時に運動療法料の請求ができます。 算定できる条件は以下のとおり。 ① […]
通常、3万円以上の領収証に関しては、収入印紙を貼らなくてはなりません。 しかし、保険施術料金に関しては「印 […]
整骨院経営 2018.10.04
Ranking
No.1
保険請求関連 2017.12.26
No.2
保険請求関連 2018.01.08
No.3
保険請求関連 2018.10.24
No.4
保険請求関連 2019.02.15
No.5
保険請求関連 2018.05.23